2017年3月3日金曜日

森本倉庫のビル探検

「神戸開港150年記念事業のパートナー企業」である森本倉庫株式会社に「みなと神戸広報応援団」が取材に行ってきました。森本倉庫の2本柱のひとつ、ビル事業のレポートです。


三宮グランドビル竣工年:1995年 所在地:神戸市中央区磯上通2-2-21(三宮から歩いて約10分)

高さ:11階 延べ床面積:35,751.97㎡

 倉庫業からはじめられた森本倉庫がビル事業に進出したのは、今から約半世紀ほど前の昭和40年でした。その後、神戸の発展とともに成長し、三宮駅前の一等地に8棟のオフィスビルを展開されています。三宮のミント神戸から県道21号線を隔てた南側にある「三宮ビル北館」にオフィスを構える外資系企業大手P&Gジャパンをはじめ、優良企業が森本倉庫のオフィスビルに入居されています。
 今回は、「ゆとり・潤い・快適」をコンセプトとされている森本倉庫のビルのひとつ、「三宮グランドビル」におじゃましました。


ゆとりのオフィス空間(三宮グランドビル)


 

 オフィスビルというと、空調がしっかり効いたムダのない空間というイメージがします。そんな先入観はビルに入った瞬間、消えてなくなります。 
 1階から最上階の11階まで吹き抜けになっている館内。実際に使用されていたヨットの展示、船首を思わせるテラス席も…。森本倉庫のルーツである神戸港の海をモチーフにされたのでしょう。 


 森本倉庫のビルで驚いたのは、「ゆとり・潤い・快適」を感じさせる空間演出だけではありません。最新の三宮ビル北館では、停電やハプニングがあった時の非常電源は24時間持つそうです。
 また、国土交通省が主導して作られた建築物の環境性能評価システムであるCASBEE (キャスビー、建築環境総合性能評価システム)ではSランクと最上位。さらに、環境に優しい建物であるかどうかを評価する「DBJグリーンビルディング認証」ではゴールドを認証されています。これは、単純な「経済性」だけではなく、「環境・社会への配慮」を併せ持つ建築に対して評価される日本政策投資銀行の制度です。
  
まさに、「ワンランク上のビジネス空間」だということを実感させられました!




生まれ変わった北館(三宮ビル北館)



2015年11月に、三宮駅前の一等地に建設された三宮ビル北館は、神戸の中心地を飾るにふさわしいシンボリックな建物。活気ある神戸の街づくりにかなりの貢献を果たしています。
  森本倉庫がビル事業に進出したのは昭和40年。実はこの時、この地に建てられたのが、先代の「三宮ビル北館」です。このビルは平成7年の阪神淡路大震災により、全壊してしまいました。つまり、三宮ビル北館の完成は森本倉庫にとって新しい始まりであり、完全復興の象徴でもあるのです。


 森本倉庫の「三宮ビル北館」建設を追うように、JR三ノ宮駅の南側に建つ「三宮ターミナルビル」や、JR三ノ宮駅の近くの阪急神戸三宮駅では、「神戸阪急ビル東館」の建て替え工事が始められています。
 三宮は戦後商業地として発展してきました。昭和32年に神戸市役所が庁舎を構えてからは市全体の中心となりました。昭和56年にはポートアイランドと三宮を結ぶ「ポートライナー」が開通。新しい街区への玄関にもなりました。しかし、神戸を襲った震災の被害が深刻だった六甲道や新長田などの復興が急がれ、三宮はにぎわいが衰えつつありました。
 三宮界隈はどう変わっていくのか、これから目が離せません。

取材 平林 光紅
取材協力 森本倉庫株式会社